今度こそはてなブログを継続するために戦略を考えておく

f:id:virtualbox:20170810100257j:plain

こんにちは。

根本的に文章を書くことが得意ではない僕ですが、今度こそブログを継続できるようにするために少し戦略を練って、明文化しておきたいと思います。

正確に言うと、これまでサボってきた期間はブログのことを忘れていたわけなく、日夜様々なブログを読み漁り戦略を練っておりました(ほ、ほんとですよ)

 

ちなみに、既出ですがブログ(WEB)運営に関しては僕は相当な前科持ちでして、、

(↓みたいな記事書いてるくせに、続かないんですよね・・・)

www.august-green.com

このブログは一念発起して、初日からはてなプロ会員(しかも2年)にしたり、昨日も独自ドメイン化したりととにかく退路を断つ作戦で強行中です笑

 

そもそも、なんでブログを継続できないのかについて考える

ブログを作る!やるぞ!となっている時のモチベーション的にはざっと以下の通り(僕の場合)

 

  • HPに関する勉強(HTML/CSS)がしたいけど本格的なやつじゃなくて色々弄れる軽めの習熟環境が欲しい
  • 本業以外の副収入が欲しい
  • ブログやHPを育てていけば自分の資産になるよね 
  • 自分なりの日頃の考えや拘りを発信して、共感を得られたり影響を与えられた!反応があった!って素直に嬉しいよね!

そういった環境構築のためにも、まずは100記事書くんじゃあああ!!

と、当初は思うのですが、現実は2記事めからもうネタ切れ笑

 

そして書き始めると、

・もっとちゃんと調べてから良いこと、ためになることを書きたい

・自分より詳しい人いるだろうし、そもそもためになるのか・・?

・言いたいことは無理やり書いたけど、文章の入りとか全部考えながらだからなんか凄い疲れる・・・

・なんか「語尾をですます調にするのか」とか「一人称の呼び方」とかそんなことでも悩んじゃう・・・!

とか諸々あって、要は疲れるんですよね

 

文章を書くこと自体が強化子の人はこういう悩みは無いのかな?あるのかもしれませんがそれ自体ももしかすると楽しい!ってなるような気がしますが、僕みたいに特に得意じゃない人は上記のような場面に遭遇する度にモチベーションが低下してしまいます。

 

curazy.com

こうしたことって一般化されているらしく、以下の記事でも紹介されてますが、「AにするかBにするか・・・、う〜ん、Aにしよう!」ってやる度に決断疲れが蓄積されていくんですね。とても共感できます。

 

ブログを書いていく上で疲れの原因=決断の種類

先のリンクでもありましたが、要は疲れる瞬間ってタイピングすることの指の疲れじゃなくて、決まっていないことを都度決めていくストレス=決断疲れってことでしたので、少しでもルーティーン化できることを目指して、どんな決断を自分がしてきたのかを考えてみました。

  • 書き始め(イントロ)に悩む
  • 一人称に悩む
  • ですます調に悩む
  • 文章構成に悩む(言いたいことだけは大体頭にある)
  • 他にも言いたいことが出てきてまとめ方に悩む
  • 広告位置に悩む
  • アイキャッチ用の画像って貼ったほうがいいんだっけ?画像どうしようで悩む

他にもたくさんありますが、主に思いついたのはこれくらい

それぞれに対策を考えていきます

 

脳みそを疲労させない工夫とは

これで全ての問題が一発解消100点!!みたいな解決策とまでは行きませんが、まずはこれでやっていこう、という決め事を作りました。

基本的には、悩ましい事項について、都度考えなければいけないものを除いて今決めちゃう!が解決策です。なので、前項で書いた内容に対して一つずつ対策をうつのみです。

書き始め(イントロ)に悩む

「こんにちは」から書く!前回の記事からそうしようと決めたのですが、これだけでも書き始めの気持ちが少し軽くなりました。

 

一人称に悩む

「僕」に統一。真面目な内容には私にした方がいいのかな〜?とかそういうのは一旦全部無視!

 

ですます調に悩む

カジュアルな文体のですます調に統一。僕がイメージしたのは、部活や会社の親しい先輩との会話の時くらいの言葉遣いで(それが一番ラクそう、と思ったので)

 

文章構成に悩む(言いたいことだけは大体頭にある)

⇒以下の流れでh3の見出しを作る。h3見出しはほぼこれで固定!

 

 (イントロ)

 h3問題提起

 (内容)

 h3問題の深掘り

 (内容)

 h3具体的な対策

 (内容)

 h3まとめ

 (いかがだったでしょうか?は使わない!)

 

最初に見出しを全部書いちゃってから中身を埋めていくスタイルでも、発散を防げて良さそうですね!

 

他にも言いたいことが出てきてまとめ方に悩む

ぐっと堪える笑。堪えられるかは謎ですが、次のエントリーのネタとしてメモ帳にキーワードだけストックしておくとか。前項の見出し先書きで防げそう!

 

広告位置に悩む

⇒記事中に自動で入るように設定!

参考にさせて頂きましたありがたい記事

www.kanamalu.com

せっかくアドセンスの審査が通った(10記事目で通ってました!)ので、少しは恩恵が欲しい!でもベストな配置ってのがあるらしいし、同時に3個までだっけ?うーん・・・っていう悩みもこれで解決です!

※余談ですが、こういうことを考えて発信していっている人たちって本当に素晴らしいですよね、、、

 

アイキャッチ用の画像って貼ったほうがいいんだっけ?画像どうしようで悩む

⇒これは検討中です。が、対策としては記事と関連がある画像がすんなり見つからない時はもう諦める!にしようかと思っています。

ただ、当ブログのカラーを打ち出していくためにも、デフォルトのはてなの画像からは変えたいなとは思っています。もちろん著作権フリーか自作の画像の用意が必要ですね。

 

まとめ

僕の場合、文章を書くのは得意ではないのですが、基本属性が話し好きなので見出しで型をがっちり作ってストレスフリーに殴り書ける環境(ですます調等)を整えたら、内容の部分は結構簡単に書けるということがわかりました。

走り初めのブロガーさんと、また立ち止まってしまうであろう先の自分に向けて。

 

では!

合わせて読みたい

www.august-green.com