【ブログがとにかく継続できる方法】ブログ始めたての初級者向け!とりあえず記事アップ→後日追記で完成

 

f:id:virtualbox:20160201232638j:plain

ブログが難しいとされる所以は、更新し続けることが大変だからだ。

かくいう僕も、数々のブログやサイトを作っては更新を続けられず、やめた(チャレンジした)回数だけでいうと恐らく中級者的な部類に入るだろう(笑)

作ってみたものの途中で投げ出したサイト

  • アフィリエイター向けHP
  • アフィリエイター向けブログ
  • ガラケー向けのランキングサイト
  • 麻雀日記
  • ゲームの攻略サイト
  • ラーメンブログ
  • 近所のお店紹介的なブログ
  • FX・投資ブログ
  • まとめサイト
  • 雑記ブログ
  • フォトブログ
  • etc...(ほかにもありますが覚えてません)

 今日は数々の失敗を繰り返し、今のところ成功らしいものは見当たらない僕からの、あまり参考にならないブログを継続するための秘訣を紹介する。

 

1.とりあえず記事を殴り書いてアップ

更新が滞るにはいくつかのパターンがあるが、時間的制約は問題ないのに更新が進まない時は、概して一歩目の心理的ハードルが高くなっている可能性が高い。

具体的には、良い(読まれる)記事を書こうとするあまり、中途半端な状態では書きたいと思えず、準備不足感が少しでもあると気後れしてしまうのだ。

 

僕もはてなブックマークでよく、"アクセスアップ"や"SEO"などのキーワードの記事を読んでいるが、その度に「タイトルや内容は戦略的か」、「自己満足な内容になっていないか」、など、そこで勉強したもの一つ一つがハードルとなって立ちはだかるのだ。

※経験豊富な大人は慎重になり、フットワークが重くなるのに似ている

 

このような悩みを抱えている場合の多くは、まだ自サイトに相当数のアクセスもなく、ブランディングも何もない状態だ。

あえて言うなら、こういう時はまず、とりあえず記事アップ!数撃ちゃ当たる、作戦で望むほうが精神衛生上も良いはずだ。

悩みに悩み抜いた1記事に対して、アクセス数が1〜2桁であれば、次もまた悩もうとはなかなか思えないだろう。

 

2.過去記事に遡り、修正・追記でクオリティを上げる

ビジネスシーンに限らず、「0から1を生み出す時が最も苦労する」という言葉を聞く機会は多い。ブログ記事をアップすることについても同じことが言えると僕は考えており、逆に言うと「1を10にする」ことは相対的に簡単、もしくは心理的にハードルが低く感じる人は多いのではないかと思う。

「低クオリティのものはアップしたくない!ブランドが!」と気にするのはもう少しそのブログやサイトの資産価値が高まってからでもよく、まずは記事数を多く抱え、多少の検索流入などでアクセス2〜3桁を安定して維持できるようになってきた頃に考えだすほうが、効率の良い運営となるだろう。

 

ちなみに、この時点ではSEOなどは気にしなくてよい。

もちろん、出来るのなら最初の1記事目から戦略的を持っていくことが望ましいが、今はとにかく続けられず、スタートラインですぐに挫折してしまうステージの脱出を再優先に考えたい。

 

3.ネタ帳にあるネタは全て、とにかく記事として書き出してみる

ブロガーあるあるとして、外出先や移動中に「こんな記事を書いたらどうかな!」と、アイデアが思い浮かび、メモに残しておくものの、いざパソコンの前に座ると「あんまりいいアイデアじゃなかったな」と、手が止まってしまうことは無いだろうか。(僕はしょっちゅうあります)

 

そんな時も、とりあえずタイトルと最初の数行くらいは書けるのだろうから、やはりまずは書いてアップしてみるのが良いと僕は思う。

結びの言葉までいけていないような記事だったとしても、末尾に「and more...」などと書いて「今度更新しますから!決して中身が無いわけじゃありませんから!」と言い訳を残しておけば、自分自身に対しても納得出来るだろう。

 

ちなみに、ネタ帳はあると本当に良いと思うので、なんでもいいから自分の考えたことを殴り書けるものを持ち歩くことをオススメする。

僕はEvernoteに適当に書くようにしており、たまに見返すと、冴えない考え・情報が多いものの、それでもかき集めれば何記事かは書ける分くらいに溜まっていたりする。

 

まずはやる。やるとやる気が出る。やる気が次の記事を生み出す。

なんでも立ち上げ時というのは一番大変で、客観的にサイトが形になるまでは、しばらく自分の中にあるイメージを頼りに運営を続けることになる。

いち早く形に出来れば、次のステージに進め、アクセスアップ、記事のカテゴライズ、デザイン、広告の貼り方など、ブログ発足時にイメージしていた楽しい悩みに直面できるようになるだろう。

 

and moreだらけでもいいから、まずは30記事アップを目標に、続けてみてはどうだろう。